大正ロマンな照明買取りました
◎先日は福岡筑紫野市の古い民家よりお声がかかり骨董品やアンティーク品の
出張買取をしました。古い着物や家具、焼物や古書、掛軸や茶道具など大正期より
残されていたものが多く充実した買取りでした。
下の写真はその時の買取した照明です。
昭和初期の電笠で乳白ガラスのゆらゆらした波打った手作りガラスの
照明です。他にも切子の電笠やアンティークな鉄足のランプなども
ありました。古いのでほとんどが使えないものでしたが配線やソケットなどを交換して
使用できるように仕上げました。
当時のレトロな照明に使用されているガラスは鉛を多く含んだウランガラスや気泡がたくさん入った
透明のガラスそしてミルクガラスと呼ばれる温かい気持ちにしてくれる
乳白ガラスなど人間味あふれる硝子が多い時代でした。
製造時の機械や道具も素朴なものが多かった為か一品一品違いがあり
同じものが一つもないような仕上がりです。
骨董品や古美術品、アンティーク品にもそんな人間味あふれた作品が多く
現代の技術にはかなわないですがオンリーワンの物がいまも残っているのが
とても幸せに感じます。なの分にも骨董屋冥利につきます。感謝ですね。
骨董品買取の福岡玄燈舎ではアンティークな照明を買取ります。お気軽にお問い合わせください。受付年中無休 電話050-3569-2100
0コメント